10番の 半音ドローベンドが苦手

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

普段、あまり使う機会がない音階であることが多い(自然に避けているだけなのかもしれないが)、
実は僕は10番の半音ドローベンドが苦手である。まあ、あまり得意な人は居ないかもしれないが…
最近、使う機会があってやってみると、ハーモニカのキーによってベンドのかけ具合の程度が大きく異なるので、半音分のピッチをジャストに下げるのが難しい。舌だけでコントロールできるはずなのに、無意識に唇をすぼめてしまったりする。やはりまだまだ基礎的な練習が必要な余地はあるなと痛感した。

小阪ジャズストリート at cafe Taniyama 日記③コハロバ(コハク色のROBA楽団)

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

  昨年に続いて小阪ジャズにタニヤマで出演。ハーモニカのバンドとしての役割・立ち位置を考えるのと、他メンバーとの演奏力の大きなギャップを埋めるのがとても難しく、そして楽しいバンド。今回は同じ日にハーモニカの集い、duo演奏を終えてなのと、病み上がりでの準備不足で体はともかく頭と心に余白が乏しく、マイクは準備を忘れてVoと共用(夫婦漫才風?)、 歌ものはソロ以外は半分客になり、乗り切った。 スペースがなくdanceが披露できなかったのが残念ですが、満員のお客さんの前で演奏できて、幸せでした。

小阪ジャズストリート at cafe Taniyama ①ハーモニカの集いを終えて。

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

ずっと前から温めつつなかなか思い切れずできないでいた、ハーモニカの集い。(ハーモニカ仲間が集まって楽しむイベント)
やっと第1回目を行うことができました。 そのあとのライブよりも不安でしたが、遠方から熱心なハーモニカ・鍵盤ハーモニカ奏者の方が訪れて下さりました。楽しめたという声をいただき初回としては良かったかなと思います。 まだまだ運営や集客面など課題がたくさんありますが、主催した自分にも得られることが大きかったし、良い経験になりました。 継続していく事の方が難しいかもしれませんが、頑張って続けて行こうと思います。これからもよろしくお願いします!

ハーモニカの選び方

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

日付が今日は小阪ジャズストリート! ハーモニカの集いに、Duoのライブ、バンドのライブ、(そしてセッション)と頭がパンクしそうな1日の予感。 そしてこれからの 話は別で、先日(10ホールズ)ハーモニカを始めたいという方からお勧めのハーモニカを聞かれた。好みがあるので答えはないのだが、自分が選ぶ時に気にしているポイントをまとめてみた。どなたかの参考になれば幸いです。 よろしければ皆さんのおすすめやお気に入り、愛用のハーモニカを教えて下さい(^^

ごく個人的なハーモニカを選ぶ基準
・気密性 ジャズ等の速いフレーズに対応するには楽器のレスポンスが速いのが重要。
気密性が高いほどレスポンスが良い。
・メンテナンスのしやすさ
ネジが開け閉めしにくい機種はカバープレートを外して中をいじるのが面倒くさい。。
・耐久性
買うたびのリード調整などが大嫌い(面倒くさい)なので、長持ちするのが良い。
・見た目 あまり気にしない。
・尊敬するアーティストが使っている  これは基本?
・価格 これも大事か。 seydelはやや高い。
・音色 あまりこだわりない。息づかいでも変わるし。演奏しやすさ重視
・調律 ジャズ・ポップスをやるので平均律が〇 (どのみちハーモニカのピッチはかなりアバウトだが、気の問題)
・流通 ハーモニカは店頭でもネットでも同じように買えますが店頭では種類やキーが限られているし、楽器の特性上試奏もできないので僕はほぼネットで買います。 サイトは、僕はsound houseか、希少なものはハーモニカ大手の谷口楽器(御茶ノ水に店舗あり)のサイトから購入します。