牛乳を飲むと…

Posted コメントするカテゴリー: 健康・アンチエイジング

以前から牛乳を飲んだらお腹がゆるくなる印象がしていたので、飲まなくなってもう1-2年は経つか。で、試しにさきほど、自宅にて久しぶりに牛乳を飲んだら…

間もなくおなかが張ってゴロゴロ….やはり、ラクターゼ(牛乳に多く含まれる乳糖の消化酵素)活性がかなり低下しているようだ。

 なぜ牛乳をまた飲もうと思ったかというと、貴重な飲めるタンパク源だから。最近は大豆製品(飲料なら豆乳)などで摂取していたが、やはり味が飽きるのと、他にも大豆製品(納豆、豆腐、豆乳ヨーグルト、枝豆、)をたくさん摂取するので、ω6脂肪酸が過多にならないよう、との懸念からである。 

ある文献でラクターゼ活性が低い人が牛乳を安全に飲む方法が幾つか書いているが、一番簡単なのは、少量ずつ分けて飲み、少しずつ量を増やしていくこと。もう一つ、加温するというのもあるが、今の時期は冷たいものが欲しい。。

まあ、下痢や腹痛までは起こらなかったので、もうしばらくは、少量ずつ、飲んでチャレンジしてみよう。

補足:因みに脂質は多く取りたくないので、低脂肪乳を選んでます。そうなると、乳糖除去牛乳「アカディ」などは選択肢に入れられないのが難点。

dav

ブロウハープの会

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

波の谷間に….  久しぶりに公の場で演奏。1年ぶり位かな…?  

独奏で4曲ほど、主にfacebookで挙げていた曲をやりました。かなり久々で少しぎこちない演奏でしたが、演奏も、仲間とのささやかな会話も、やっぱり楽しかったです。今月は、第5波に飲まれる前に、どこかのセッションと、施設演奏もできればと思っています。

県民きらめきステージ

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

最近、暑くなってきたとはいえ、まだ梅雨で雨や曇りがちの日も多く夜は窓を開けると涼しい風が入り、室内はそこそこ快適に過ごせる。ただし当然だが窓を開けると特に自室は二重窓のため、防音効果が損なわれ、ハーモニカ練習ができないという事実に最近気がついた、ということはあまり練習していなかったということの裏返しであり…. さすがにクローゼット防音室も、クローゼットの扉自体は防音効果は乏しいので、活用できないか…. と思っていたら、そういえば、防音ハーモニカ+クローゼットの組み合わせなら何とか外にも大きく音が漏れないのでは?と考えなおし、試してみたが、ギリギリOKかな…?(もう一人聴く人が居ないと実際には確認できない) 多分行ける! そうまでしてやっぱり防音室(隣の部屋だが一応ドアを最低3つくぐらないとたどりつけない)に行くのがおっくうなのだが、ただ防音ハーモニカのキーが一つしかないため、違うキーの曲をやるために最終的には渋々防音室へ….(^^;

 で話は変わりますが、コロナのせいで長らく公の場で演奏してませんでしたが、久しぶりに独奏でやりたいなと思い、これに応募してみます。3年前にも一度郡山イオンに出演し、たくさんのお客さんにみていただいた記憶があります。

dav

睡眠統計

Posted コメントするカテゴリー: その他

身内しか多分知らない僕の隠れた趣味に「統計」があります。記録魔の妻も助けになり、 今は、息子の睡眠ログを毎日記録しています。

子供には成長のためにしっかりと睡眠を取ってほしいのですが、毎月着実に平均睡眠時間が減っています。(4月から幼稚園で生活習慣が大きく変わったのもあるけれど、それまでの3か月をみても減少しています。)

そこで、色々データを分析すると、起床時刻の早さと睡眠時間の短さがほぼ相関している事に気づきました。(検定は未)で、朝起きる時間が早くなるのは、日の出時刻が1→6月にかけて早くなっているからではと考えました。今息子が寝ている部屋は割とカーテンの隙間などから朝日が漏れます。そこで、窓の遮光を強化して、部屋が朝に明るくならないように工夫をしてみて、どれくらい起床時間が変わるかみてみようと思います。もし、仮定が正しければ、夏至は過ぎたのでこれからは自然に起床時刻が遅くなるはずですが…(^^;

mde
dav