運動と健康2

Posted コメントするカテゴリー: 健康・アンチエイジング

健康のために、空いた時間を見つけてジョギングしていますが、vivoactive3というスマートウォッチを身に付けて心拍や時間・距離などを測定しながら走っています。何年か前に妻から誕生日プレゼントでもらって、不便なところも色々あるが、最近特に愛用しています。記録をめざしてはいないので速く走る必要はないけど、運動強度が気になるので、心拍計が重宝しています。大体60-70%の運動強度、心拍数でいうと(僕の場合)130-140位を目安にペースを調節して走るようにしています。1回の時間はほとんど20分程度と短時間ですが、コツコツと積み重ねれば、一度に長時間運動するのと(勿論目的にもよるが)得られる効果は遜色ないそうです。因みに健康のためにとはじめに運動の目的を漠然と言いましたが、具体的に言うと心血管機能の維持(>HDLコレステロールの増加など)、筋骨格系機能の維持、うつ予防などメンタルヘルスの維持、程よい疲れによる良質な睡眠の誘導、と色んな効果を期待してやっています。

mde
mde

音声認識で文字入力

Posted コメントするカテゴリー: その他

宅録用に購入したマイクを使って音声入力で文章を書くのに使おうと思ったら、設定がなかなか上手くいかない。そこで、google documentファイルをスマホとパソコンで同時に開いて、スマホをマイク代わりに音声入力したら、ほぼリアルタイムでパソコンにも入力される!のに気が付いた。これは、便利。。(反対に、パソコンでキーボード入力した文字もすぐにスマホ側に反映される) これでこれから少しは Facebook やブログのアップ 更新頻度も上がるかな…(ちなみにこの文章も音声入力と キーボード入力を併用して作成しています。)

2021年ろくさろん初め

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ
dav

先日、ハーモニカの集いでお世話になっている、ろくさろんに新年の挨拶がてら行ってまいりました。お店は相変わらずアットホームだけど、3密とはおよそ無縁の優しい空気と時間が流れていました。集い自体はしばらくとぎれてしまってますが、オーナー六本さん、ご夫婦とも元気そうで何よりでした。集いがなくても、またちょくちょく通うので、今年もよろしくお願いいたします。

hdr

運動と健康

Posted コメントするカテゴリー: 健康・アンチエイジング

健康のために、運動をしています。理由をもっと具体的に言うと、HDL-Ch、いわゆる善玉コレステロールが下がってきたので、それを戻すため。というのも30代後半から、食事や生活習慣は特に変えていないのに、年々LDL-Ch(悪玉コレステロール)、と総コレステロール値が上がってきたため、これはいかんと色々食事を変えたら、全体的に悪玉もトータルも善玉もすべて下がってきたためです。加齢とともにコレステロールがあがってきたのは僕は恐らく遺伝だと自己診断していますが(精査はしておらずあくまで推測だが、複合性家族性高脂血症(FCHL)Ⅱa型ではと思っている)、詳細はまた別の機会に。
 それと、体重は元々痩せていたのにさらに加齢とともに減ってきて、もうちょっと(見た目だけでも)ふとりたいな、筋肉もつけないといけないな、と思ったのが2つ目の理由です。HDLを上げるためには有酸素運動、筋力をつけるための筋トレは無酸素運動ということで、前者は主にジョギング(たまにエアロバイクや踏み台昇降)、後者は腕立て伏せをやっています。 といっても、毎日習慣的につづけるには時間的にも体力的にも無理のないように生活にとりいれなければいけないので、大体1週間に2時間ほど、の運動を心掛けています。週1日休息するとして、1日20分ほど(子供と一緒に走り回ったり、というのもそこそこ疲れるがそれは省いて)。これなら仕事や生活の合間にもそこまで無理せず、続けられています。
因みにメタボ対策としての 運動量の目安としては、厚労省が掲げている「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の目標に、18-64歳の人は①強度が3メッツ以上の身体活動を23メッツ・時/週行う。②強度が3メッツ以上の運動を4メッツ・時/週 行う、具体的には、息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行う―――とあります。
3メッツというのは運動強度の単位で、僕のジョギングのスピードだと大体8メッツくらい
腕立て伏せは4メッツとして、合わせて1週間で14メッツくらいは運動しています。それ以外に運動以外の身体活動としては、子供と遊ぶが5メッツとしてで、まあ1週間に最低2-3時間は走り回っているので、トータル23メッツは余裕をもって超えていそうです。
ただ僕の場合は、単に運動しすぎると痩せすぎるので、匙加減が難しいです。その分食べればいいんだけど、食事もむやみに食べ過ぎるとLDLが上がるので、難しい…
あとは運動はある程度楽しくないと続けにくいものです。腕立て伏せは1日5分しかしないので、飽きる前に終わるけど、ジョギングは、やっぱり景色のいい所を走るのが一番のモチベーションになります。幸い僕の住んでいる奈良近辺は地元の大阪に比べて自然がとても豊富なので、気持ちの良いジョギングコースを探すのにはあまり苦労しません。あとは、楽しく走るには好きな音楽などを聴いたり、というのもありますが。
近々血液検査で3か月毎のコレステロール値をチェックする予定です。年末年始の間、少し疲れもあって運動を控えていたのと、食事がどうしても普段と違って栄養バランスが偏りがちだったので、悪化していないか、ちょっと気がかりです。

施設で演奏

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

今日は2か月ぶり、職場の老健施設での演奏。入居者は割と認知症の強い方ばかりですが、それでも多くの方に喜んで頂けました。
因みに曲目は、何年もやっているので割とパターン化しているけど、ほとんど童謡唱歌(特に秋の歌は選択肢が豊富)。で1,2曲は自分の好みを入れる。今練習中のmoon riverもやってみたけど、やっぱり演奏後の反応は弱かった(^^;  うちの親もそろそろ施設に居る方と年が近くなってきたので、元気なうちに好みの曲を聞いておこう…。

my favorite player

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

先週末に資格試験があって、10年ぶりくらいに受験生やってました(^^;)なのでめっきり息子以外の人前でハーモニカを鳴らさなくなったが独りでは独奏の練習してます。ぼちぼち音源か動画とりたいけど、録音環境が整わず、でもそのうち録りしたいなとおもいつつ過ぎゆく日々。であまり他のハーモニカ奏者の動画は参考にしないけど、代りにギターソロの動画をよく見てます。そのうちの一人、Emil Ernebro。tommy emmanuelや、尊敬するハーモニカプレイヤーの一人,
filip jersらとも共演しています。
https://www.youtube.com/watch?v=L6CHwdgD3mQ&list=RDL6CHwdgD3mQ&start_radio=1

高齢者施設でボランティア演奏

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

久しぶりの(投稿、かつ)人前での演奏は、職場内の施設でのボランティア演奏。いつも出入りしているが念のためと大きなビニールパーティションを介して… ほとんど童謡唱歌で、あまり予習しないからなのだが、いつも本番を終えるたびに反省材料が出てくる。。よくやるミスは、マイクで鼻息が拾われて雑音になること…  あと、いつも迷うのは、キーの選択。自分がやりやすいのが前提だが、お客さんに歌ってもらいやすいキーは…? そして、他のジャンルの曲も少し入れるのだけど、今日はDanny boyと、raindrops keep fallin’ on my head(雨に濡れても)を、披露しました。受けたのかはわからないけど、自分的には楽しくできました。 いつもは1か所に大勢集めて演奏するのだけど、今日は感染対策のため、小人数で2部制、延べ17曲、独奏しました。 次は、…クリスマスかな。。

dav
dav

初めてのレッスン

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

今日はなんと、このサイトを通じてお知り合いになった同じ奈良県民の方に、初めてのレッスンをしました。
全くの初心者の方でしたが、レッスンを終えて、ハーモニカをこれからも続けていきたい、とありがたい言葉をいただきました。これからも、一人でも多くの方にハーモニカの楽しさ、素晴らしさを伝えていきたい。このサイトを立ち上げたときからの思いですが、コロナの影響もありなかなか、行動、結果にむすびつかなくもどかしく感じる時も多かったけど、それでも地道に活動をして一歩ずつでも目標に向かっていくのが大切だということを、今日のレッスンで僕が教わったような気がした…そんな貴重な一日(正確には一時間^^;)でした!

因みに今日のレッスンの予習のために、この本を購入しました。まだ全ては目を通していないが、これか、教える側の教本としても活用しようと思っています。

dav

子守り

Posted コメントするカテゴリー: ハーモニカ

今日は妻が久しぶりに歌業に出たので、子守り。息子は踏切が大好きで、今日も初めてのスポットへ….歩行者と車とで踏切が分かれている、なかなかレアな所だと思う(^^) 息子も喜んでくれたかな?! そろそろ自分も演奏、再始動しよう。(outputはおろか、inputさえしてない…)

dav